庭に小屋を建てる(1)屋根内壁からスイッチなど照明設備まで建材一覧

【暮】暮らしのこと

フラミンゴの庭 MAYAです。

庭に小屋を建てた私、家を建てることの大変さはエピソード0で語っておりますが、(1)では私が選んだ建材一覧を実物写真を添えながら一挙公開(メーカーや型番も)

それぞれ選んだ理由はもちろんあるので、それはこれから1つずつ記事を書いていこうと思うのですが、一覧があると楽じゃない?後で調べたい時とか。

というのもですね、建材ってカタログみてるだけじゃ厳しいんですよ。外壁サンプルなんてホッケが乗った食品トレーぐらいの大きさしかないからね!塗料もサンプルなんて理科の実験のプレパラートくらいのサンプルだからね!

大きい面積になると色の印象とか全然違いますから。えぇー思ってた色じゃなーい、ってなりがちだから。施工事例があればいいけど、なくてサンプルだけで選ぶのほんと大変なので。

なお、外壁や内壁の色は写真によって随分違いますが、実際日の当たり方や時間によって変化しますので、こんな風に見えるのね、と思ってください。

今時はコストを抑えるという点で主流は「骨組み集積材・内壁石膏ボード&クロス貼り」かと思いますが、私は「骨組み無垢材・内壁シナ合板&オスモカラー塗り」という少数派仕上げになっておりますので、そういう情報探している方にも是非。もちろんそれ以外の新築・リフォーム・リノベーション検討の方も是非。

ということでザザーっと一気に紹介(選んだ理由はまた後日)。

本文内の記事リンク等は最後にまとめて貼ってあります。

家の外側

まずは外回りから行きます。ちなみにサッシの大きさは色々ですが色・種類は共通です。

▲右手の防水コンセントはカバーなしのWK4602K

外壁:NIPPON STEEL|スターラインプライム(ブルーグレー A553)

屋根:IG KOGYO|スーパーガルテクト(Sシェイドチャコール)

ひさし:YKK AP|ひさし5PR 出幅440mm 一般用[幅1465mm](プラチナステン)

雨どい関連:Panasonic|アイアン丸(ねずみ)

玄関ドア:YKK AP|レガーロ R01 DH19(プラチナステン)プッシュプル錠に変更

サッシ:YKK AP|エピソードNEO-B(プラチナステン)

外コンセント:Panasonic|防水コンセント(2コ口)WK4602SK(ホワイトシルバー)、防水コンセント(2コ口)(防水・防塵保護カバー付)WK4672S(ホワイトシルバー)

▲掃き出し窓の上にYKKAPのひさし5PR

▲プラチナステン色の玄関ドア。本当はピュアシルバーが良かったのですが、組み合わせの都合上こちらに。

▲こちらはカバー付きのWK4672S、とネズミ色の雨樋

ちなみに私が選んだ外壁のスターラインプライムのブルーグレーは受注生産色です。ネットググりまくったけど施工事例がほんと少なくて(あってもTHE工場だったりとか)私と同じようにネットの大海を彷徨っている人の参考になれば。

家の内側

さー次は小屋の中に行きまっせ。どんどん行くよー。まずは内壁と床。壁・天井はシナ合板で仕上げてあり(石膏ボードは使っていません)床は無垢フローリングです。

▲巾木(床と壁の間の木)、窓枠も全て塗ってもらっています

内壁:オスモカラー|カントリーカラー(2735 ライトグレー)2度塗り、壁天井は全面シナ合板仕上げしておりその上にカントリーカラー塗り

床材:プレイリーホームズ|ナラ(オーク)スタンダード オスモオイル塗装(クリア)PHFL0498

▲白い家電も茶色い古道具もしっくりハマる
オスモカラー カントリーカラー ライトグレー2.5L
created by Rinker

次はコンセントや照明設備の電気系統です。ダウンライトなどは設置しておらず、照明設備はライティングレールのみです。

▲シルバーがあるのは東芝だけ、Panasonicは廃盤で白黒しかない

ライティングレール:東芝|ライティングレール シルバー3m NDR0213(S)

▲スイッチとコンセントの並び

スイッチ(左):Panasonic|埋込スイッチ新金属プレート フルコート加工埋込スイッチ新金属プレート 2連(WS9562)/クラシックシリーズ 15A埋込タンブラスイッチ(フル端子)(ホワイト・片切・WS51161SW)X2個

コンセント(右):Panasonic|フルカラー新金属プレート フルコート加工埋込新金属プレート(WN7503010)/ダブルコンセント(ホワイト・WN1302SW)

補足:やたら長くて名前がリピートしてますが不足ないようにカタログのまま書いてます。/の前までがプレート(いわゆるカバー部分、ここでいうシルバーのもの)の名称や型番で、それ以降がコンセントやスイッチの名称です。

なお、部屋のコンセントは全てこれですが、エアコンだけはコンセントの中身が違います。プレートは同じものを使い、コンセント部分のみエアコン用にしてもらっています(電気屋さんにお任せしたので型番不明)

▲小さい古いものを積み重ね

家のさらに内側

もはや天井が貼られてほぼ見えなくなってしまっている部分ですが、柱や梁など。ちなみに野地板以外は全て大工さんにお任せしたので具体的な木材種類は割愛。

骨組み・柱など:無垢材(集積材ではない)

野地板:杉板

▲天井の裏はこうなっているのである

▲玄関側の軒を長めに出しているので、野地板の杉板が見える。3ヶ月ほど経って色が濃く変化。

ということで建材紹介は以上。

小屋作り記事、やっとスタートラインに立ちました。これから私が時間とお金と体力を使って調べて選んだ理由を書いて行きますので、よろしくです。

↓壁の塗料はこれ

オスモカラー カントリーカラー ライトグレー2.5L
created by Rinker

↓続きはこちら

庭に小屋を建てる(2)内壁をシナ合板仕上げオスモカラー塗りにする
石膏ボードを使わずシナ合板をオスモカラーのカントリーカラー塗りで仕上げるという、ニッチな施工例で仕上げた私。どんな理由でこの仕上げにしたか、どんな風に色を決めたかなど、実際の施工写真含め紹介。
庭に小屋を建てる(3)クラシックシリーズのスイッチとコンセント計画
見落とされがちだけどインテリアで隠れた重要な役割を果たしているスイッチやコンセント。グレーの壁に合うように選んだPanasonicクラシックシリーズのシルバーx白という組み合わせの実例紹介と具体的なコンセントの配置図など電源計画を紹介。
庭に小屋を建てる(4)シンプルな玄関ドアとサッシ・外壁・屋根
金額も大きく簡単に交換もできないこれら。サッシは消去法で色を選びましたが、玄関ドアはとにかくスリットのないシンプルなものが欲しくて調べまくり、戸建てだけどアパートドアを採用することで理想のを見つけました!そんな話。
庭に小屋を建てる(5)失敗編|母屋のWifiが届かない!中継機もダメ!
庭の離れが完成したものの母屋のWifiがぴくりとも届かない。ルーター買い替えたり中継機を設置しても届かない!結果屋外用LANケーブルを離れまで電気屋さんに引いてもらった話。
庭に小屋を建てる(6)失敗編|ひどい新築の匂いを換気でどうにかした
庭に作った離れの新築臭がすごくて5秒も居られない。半年後の現在ほぼ大丈夫になりましたがどうやって臭いを取ったか、どの位の時間かかったかなど。換気扇について職人さんから聞いたトラブル話なども紹介。

↓家づくりって大変なのね!のエピソードゼロ。

庭に小屋を建てる(0)古民家に住む中年女性が小さい家を作る
DIYではなく大工さんはじめプロ達の手を借りて庭に小さい小屋を作った。小さいけど想像以上に家づくりって大変で、せっかくなので色々記録を残しておこうと思った話。家づくりエピソードゼロ。

↓この家づくりの参考にするために旭川行った

旭川・美瑛 女一人旅(1)時期選び 服装 レンタカー手配など事前準備あれこれ(2023年4月)
北海道は旭川・美瑛に4月末に一人旅してきました。この季節を選んだ理由や関東からどんな服装で行ったか、レンタカー会社選びなど事前の色々をまとめました。
旭川・美瑛 女一人旅(2)海軍カレーにリーズカフェ、素敵アンティークショップを巡る(2023年4月)
北海道は旭川・美瑛一人旅1日目後半。レンタカーで美瑛を巡り海自カレーや有名素敵カフェで絶品チーズケーキを食し、旭川の超絶素敵アンティークショップで大興奮した話。
旭川・美瑛 女一人旅(3)スイノカゴの素敵空間で絶品サンドを食す(2023年4月)
昼のフライトなので本当に午前中しか時間がない中で、東川町のせんとぴゅあに織田コレクションを見に行ったり美瑛で絶品サンドを食べてきた話。空港レンタカーの返却時話も。

タイトルとURLをコピーしました