【暮】暮らしのこと

【暮】暮らしのこと

庭に小屋を建てる(4)シンプルな玄関ドアとサッシ・外壁・屋根

金額も大きく簡単に交換もできないこれら。サッシは消去法で色を選びましたが、玄関ドアはとにかくスリットのないシンプルなものが欲しくて調べまくり、戸建てだけどアパートドアを採用することで理想のを見つけました!そんな話。
【暮】暮らしのこと

結局のところインテリアもファッションも最終ゴールはない

一生物とか正解インテリアとかの言葉に踊らされがちだけど、結局自分が心地よければいいんじゃない?だけどそんな自分は歳を重ねるごとに変化するんだよ、って話。
【暮】暮らしのこと

庭に小屋を建てる(3)クラシックシリーズのスイッチとコンセント計画

見落とされがちだけどインテリアで隠れた重要な役割を果たしているスイッチやコンセント。グレーの壁に合うように選んだPanasonicクラシックシリーズのシルバーx白という組み合わせの実例紹介と具体的なコンセントの配置図など電源計画を紹介。
【暮】暮らしのこと

庭に小屋を建てる(2)内壁をシナ合板仕上げオスモカラー塗りにする

石膏ボードを使わずシナ合板をオスモカラーのカントリーカラー塗りで仕上げるという、ニッチな施工例で仕上げた私。どんな理由でこの仕上げにしたか、どんな風に色を決めたかなど、実際の施工写真含め紹介。
【暮】暮らしのこと

庭に小屋を建てる(1)屋根内壁からスイッチなど照明設備まで建材一覧

超絶決定事項が多い家づくり、中でも頭を悩ませるのが建材選び。内壁?床?外壁の色は?サッシは?コンセントは?スイッチは?私が唸って選び出した建材を施工事例とともに一挙紹介。新築リフォームリノベの参考になれば。
【暮】暮らしのこと

庭に小屋を建てる(0)古民家に住む中年女性が小さい家を作る

DIYではなく大工さんはじめプロ達の手を借りて庭に小さい小屋を作った。小さいけど想像以上に家づくりって大変で、せっかくなので色々記録を残しておこうと思った話。家づくりエピソードゼロ。
【暮】暮らしのこと

こういうの探してた 2秒で鳴り止むTRUSCOのタイマー

タイマーって便利だけど、いつまでも鳴ってウルサイですよね。止めるの面倒だし。そんなストレスから解放される2秒しか鳴らないタイマーの紹介!
【買】買い物

太い指だからこそ似合う大ぶりリング 中年骨太女性がリングを買う

シワくすみ日焼けを搭載した太い指をもつ骨太骨格の中年女性が、フィリフヨンカさんで大ぶりストーンのリングを購入した話。太い指だけでなく中年以降にこそ似合うリングの話。
【暮】暮らしのこと

「ひとりごとエプロン」の緑のカーテンに憧れてunicoでカーテン購入

「ひとりごとエプロン」のグリーンのカーテンに触発され、unicoで素敵なグリーンカーテンを購入。どんな風に素敵かを紹介。
【暮】暮らしのこと

楽じゃないと続かない 掃除したいタイミングを逃さないグッズと私の掃除方法

断捨離しようとも終わりのない掃除(特に埃)。日本家屋に住む私が実践しているなるべく簡単に、無理なく続ける掃除方法とグッズの紹介。
タイトルとURLをコピーしました