【暮】暮らしのこと 楽じゃないと続かない 掃除したいタイミングを逃さないグッズと私の掃除方法 断捨離しようとも終わりのない掃除(特に埃)。日本家屋に住む私が実践しているなるべく簡単に、無理なく続ける掃除方法とグッズの紹介。 2023.03.21 【捨】断捨離【暮】暮らしのこと
【捨】断捨離 高齢母の断捨離熱再燃 洋服も写真も捨ててスッキリ 私が大きな断捨離をして早数年。つられて一緒に断捨離した母親が「ここはいつか片すから」と言っていたエリアについに手を出すことに。70代後半高齢親と40代後半娘の断捨離話。 2023.02.25 【捨】断捨離【暮】暮らしのこと
【捨】断捨離 気づくと色々詰まってる引き出し 紙袋や自宅にある物を使って簡単整理整頓 気づくとなんでもごちゃ混ぜになっている引き出しの中身を整理。紙袋にざっくりと放り込むだけ分類がかなり簡単、お金もかからない。後々ゴミになりがちな整理用品を増やさずに整理整頓した話と、愛用の小さい家具の紹介。 2023.01.02 【捨】断捨離【暮】暮らしのこと
【捨】断捨離 40代中年の断捨離 みずほ銀行と三井住友銀行の口座解約 自分の為にも、自分に何かあった時の後の人の為にも、身の回りをコンパクトにしておきたい。その一環で銀行口座の解約。大手都市銀をサクッと解約してきたので、必要手続きや所要時間など。 2022.06.10 【捨】断捨離【暮】暮らしのこと【金】お金のこと
【暮】暮らしのこと 職場に置いていた私物を自宅に持ち帰ったらモノのパワーにげんなりした 離職することになり会社の私物が自宅に届いたのですが、「今、自宅では必要のないもの」達のパワーに圧倒され、げんなりしている話。微妙に不用品でないところが悩ましい。 2022.04.08 【働】仕事のこと【捨】断捨離【暮】暮らしのこと【雑】雑記
【暮】暮らしのこと 毎晩の晩酌をやめてみたら、快腸・胃が軽い・胴回りがスッキリしてきた 20代後半から続けている晩酌習慣をやめてみた。40代半ばで実際にやめてみて数日、体調にどのような変化が起こったかの記録。概ね良好です。 2021.09.18 【捨】断捨離【暮】暮らしのこと
【捨】断捨離 天井のペンダントライトを断捨離、複数の照明で部屋を程よく明るく 断捨離をした際に、ピカーっと照らすペンダントライトを捨てました。そして複数個の証明を組み合わせることで心地よい部屋に。欠けたルミナラの修理方法なども。 2021.09.12 【捨】断捨離【暮】暮らしのこと
【暮】暮らしのこと 【2021AW】ユニクロにブラを買いに行って洋服も買った 春に購入した制服化している洋服に飽きが着ていたところで、ブラを買いに行ったユニクロで気に入ったシャツとパンツ発見。新しい洋服はテンション上がるしパワーをもらえる。 2021.08.19 【捨】断捨離【暮】暮らしのこと【買】買い物
【捨】断捨離 【制服化した洋服7年目】本当に毎年買い替え必要?買い替えタイミングを再考 洋服を制服化して7年、シャツを毎年買い替えていましたが本当に毎年買い替え必要?という疑問ぶつかる。自分の基準だけでなく周りの基準でそうしていたことに気づく。 2021.07.06 【捨】断捨離【暮】暮らしのこと
【捨】断捨離 【軽量ミニマル財布】通帳ケースを財布として7ヶ月使ってみたのでレビュー コンパクト・軽さ・使い勝手を叶えてくれる軽量財布として、デルフォニックスの通帳ケースを財布として使っています。7ヶ月使ってみて相変わらず最高なので紹介。 2021.07.04 【捨】断捨離【暮】暮らしのこと