【旅】旅行関係 【リュックvsスーツケース】40代からの旅行鞄はスーツケースが良い ヨーロッパ5日間を無印のリュック一つで行ったこともありますが、今はどんなに荷物が少なくてもリュックは辛い。一周回って転がせるスーツケースがいい。 2021.05.10 【捨】断捨離【旅】旅行関係【暮】暮らしのこと
【捨】断捨離 【40代からのグレイヘア移行】準備を始めて4年目(2021年) 将来素敵なグレイヘアになりたい。でもいきなり完成形になる訳ではない。40代半ばの私はヘアマニキュアで移行期間を楽しみながら過ごしています。 2021.05.02 【捨】断捨離【暮】暮らしのこと【雑】雑記
【捨】断捨離 【洋服が重い】重いのはもう無理、身につけるものは全て軽く 見た目や使いやすさのほかに、物の重さを重視し始める40代、洋服も荷物もとにかく軽く。軽いは快適。現在愛用している薄い軽い財布についても紹介。 2021.04.24 【捨】断捨離【暮】暮らしのこと
【捨】断捨離 【珈琲をやめて8ヶ月】メリットとデメリット 健康上の理由でコーヒーを断って8ヶ月。どんなメリット・デメリットがあるか。現在はコーヒーが飲めなくても平気になりました。 2021.04.15 【捨】断捨離【暮】暮らしのこと
【捨】断捨離 【痛い辛いしんどいヒール】洋服制服化と共に履かなくなって早7年 気づけばヒールを履かなくなって7年。人が履いている姿やディスプレイを見るのは好き。だけど自分では履きたくない40代。 2021.04.06 【捨】断捨離
【捨】断捨離 【面倒なクレジットカード解約手続き比較】セゾンカード・三井住友カード 2種類のカード解約をしてみたのですが、手続きに雲泥の差が。解約がスムーズなほど、会社に対する印象は良くなるという話。 2021.03.23 【捨】断捨離【金】お金のこと
【捨】断捨離 【クレジットカードを減らしたい】何枚にするのがベストなのか 気付いたら増えていたクレジットカード。断捨離するにも何枚が正解?悩ましい旅行系カードをどうするか、カード解約によるデメリットなど。 2021.03.21 【捨】断捨離【金】お金のこと
【捨】断捨離 【キッチンタオルで解決】ハンカチ・ハンドタオル・ティッシュを持ち歩くのをやめる 湿ったハンカチ、ハンドタオルを鞄の中に入れておくの、なんとなく嫌ですよね。だったら使い捨てのキッチンタオルで済ませてしまえばいい。このシステムで5年問題なく過ごしている話。 2021.03.15 【捨】断捨離【暮】暮らしのこと
【暮】暮らしのこと 【肌断食5年目】リモートワーク・マスク必須の今こそ始める絶好のチャンス。メリット・デメリットとオススメのアイテム 肌断食に興味はあるものの実行に移せていなかった方。リモート&マスク環境はチャンスです。肌断食5年目の私からみたメリットデメリットなど。 2021.03.13 【捨】断捨離【暮】暮らしのこと【雑】雑記
【捨】断捨離 【タオルシステム】複数種類必要だったものがこれ一つでOK。絶妙なサイズ感とクオリティのタオルとは バスタオルって面倒ですよね。嵩張るし乾かないし場所とるし。とあるフェイスタオルと出会ってそれらが一気に解決したお話です。 2021.03.08 【捨】断捨離【暮】暮らしのこと