フラミンゴの庭 MAYAです。
整理整頓系のYoutubeを見ていたら、昨年から見て見ぬふりをしていた小引き出しの整理をしたくなり、元旦から引き出し整理。
整理するための収納グッズは購入せず、紙袋や薬の小袋を使った簡単な分別方式で整理&断捨離したのですが、なかなかスッキリしたのでご紹介(誰しもの悩み、ケーブルもスッキリさせた)。
整理整頓にゴールはないので、今の完成系を目指して整理グッズを買いすぎると、後々それがゴミとなる可能性が高いので(もちろん私も経験あり)手元にあるものでどうにかするのが、結構良い。
今回メインで整理した小引き出しは、左下の2段のもの(古道具屋さんで購入)。以下に写っている品物で現在も購入できるものは最後にまとめて記載します。
本文内の記事リンク等は最後にまとめて貼ってあります。
分別して紙袋仕分け
小引き出しの中にはこれだけ入って入ってました。カテゴリーもバラバラな小物たち。
- 眼科で貰った目薬(と袋)
- ワセリン用詰替ケース&詰替済のもの
- ケーブル&イヤホン
- 鉛筆削り
- アダプタと何かの紐
- ハンドクリーム
肌断食して早6年目?の私のスキンケア用品は基本これ一つ。大容量ボトルを買ってスパチュラで詰め替えて使ってる(色々試した中で一番よかったワセリン)。
紙袋にワセリンと詰め替え用ケースをポイポイ。
口を折って、外からわかるようにマジックで「ワセリン」と記入して完了(紙袋の持ち手は邪魔になるのでハサミでカット)
目薬&ハンドクリーム、他の箇所に散らばっていたDIYグッズ(電球とかフックなど)も大きくジャンル分けして袋に放り込む。
あまり分別を厳密にやりすぎず、ストックを確認する際に見つけやすければいい、というゆるい基準です(DIY系に関しては、実際探す際は袋逆さまにして中身をばーっと広げて探すと思います)
これらは、収納場所に並べて置いておわり。外に出しておくものではないので、袋が揃ってないとか、お店の名前が書いてあるとか、そういうのは気にしない(&お金かけない)
ケーブルは目薬の袋で分別
そして現代人の誰もが頭を悩ませているであろうケーブル類。これってどのケーブル?いるんだっけ?わからないから、とりあえず突っ込んでおこう…としてしまうのが人というもの(私もそう)
しかし、いざ使おうと思った時にどこにどれがあるのか分からない。だって見た目が似てるんだもの!
ということで、今回は眼科で目薬をもらうたびに溜まっていた袋を利用してこんな風にラベリング。
私は日常Macbookを使っていますが、Type-CでPCに電源供給できるタイプのモニタを使っているので、Macbook用のケーブルもお役御免でこの袋に。
そしていざ、小引き出しに収納。探しやすいしスッキリ。余白が気持ち良い!
別の小引き出しもちょっと片付けてスッキリ。
日常的にはマーガレットハウエルの薄型を愛用してますが、海外旅行などには向かないので、やはり複数使い分けが必要。
小さな家具類の紹介
断捨離後、コツコツ集めた小さな家具達。大きな家具は動かすにも片すにも大変と痛感したので、小さい引き出しなどを組み合わせて使っています。新品で購入できるものはリンクで紹介します。
上段
- 左:古道具屋で買った小引き出し(薄型なのでメイク道具やアクセサリーなどを収納)
- 右:キナル別注の倉敷意匠 ならの引き出しボックス(↓)
下段
- 棚:CLASKA Wood Brace(現在この大きさは廃盤のようですが別サイズは販売あり↓)
- 左:小引き出し(古道具屋で購入)。上の缶2つは資生堂パーラーで、中は文房具。
- 中:無印良品 木製収納スタンド・A5サイズ(ノートやよく見る書類などを収納↓)
- さらに下:無印のウールスリッパ(暖かい)
本当に整理整頓に終わりはない。まだ部屋の中には、なんとなく詰め込まれてしまっている箇所があるので、ちょこちょこ片していきたいと思います。
重要なのは、一気にやろうとしないこと(確実に力尽きる)。とりあえず1箇所整えられたら良しとする、位の甘さでコンスタントにやるのがコツかもしれません。私も頑張ります。
2023年正月の整理整頓話、終わり。
今回の記事で紹介した商品一覧
この薄型財布、1年使ってみたけど相変わらず使いやすい
もっと早く買えばよかったと思うモニタ
肌断食、楽ちんすぎる