MAYA

【生】生活・健康

【綺麗な字を書きたい】練習を始めたら筆順が気になってきた

字の練習を始めたら、筆順が気になって仕方がない。購入を検討している事典や宛名書きや履歴書におすすめのペンの紹介など。
【生】生活・健康

【無印良品のDC扇風機】MJ-EFDC3を購入したら結構面倒だった(2021年6月)

無印のDC扇風機MJ-EFDC3を購入したのですが、思いの外デメリットと感じることが多かった。高齢親にはスマホとガラケーくらいの違いがあり。メリットデメリットを写真も交えて紹介。
【生】生活・健康

【乾電池選びの注意点】値段が高くてハイパワーな程いいというものでもない

壁掛け時計を買いに行ったら店員さんに高機能乾電池は使わないでと言われた。電池選び、捨て方、手洗い時に腕時計で気にすべきことなど。
【生】生活・健康

【夏こそ腹巻ショーツ】冷え性や温活にmont-bellのウエストウォーマーショーツ

冬だけでなくエアコンで冷える夏にも活躍の腹巻一体型ショーツ。冷え性の方や温活の方など、是非お勧めしたいモンベルの逸品。
【生】生活・健康

【アトピー性皮膚炎】そんな私がたどり着いた無核パールのアクセサリー

アトピー性皮膚炎でアクセサリー選びに難儀している時に出会った、琵琶湖真珠を扱う神保真珠商店さん。それは素敵で扱いが楽な無核真珠を扱われています。おすすめのお店。
【金】お金

【買い物が苦痛】とどのつまり、所有する事が苦痛になってきた

数年前から買い物が苦痛な事が多い。買いたくないといより所有したくない。家具レンタルを利用してみて、その気持ちがさらに強く。
【金】お金

【あれ、予定より残高が少ない】お金の管理をざっくり見える化から厳密管理化に変更

ざっくり予算組みしてお金の管理をしているつもりが、減ってしまってい(予算オーバー)これはいかんということで、管理方法を細かくメモする方法に変更。
【雑】雑記

【旅行準備はアナログ】1冊のノートに情報凝縮

気になったお店、街、調べたフライト情報など、とにかく気になったことは全て1冊のノートに集約。旅行計画もこのノートで。
【金】お金

【それ本当に必要?】必要と思っているものを時給計算しながら疑ってみる

これだけの費用・物が仕事人として必要と思い込んでいるけれど、それも仕事の費用とカウントすると実際手取りはどうなる?書き出してびっくりな話。
フィンランド

【フィンランド・ヘルシンキ】美味しい食べ物、便利なシステム、楽しいお店の紹介

観光情報ゼロ。美味しい朝食のホテル、人生最高のポテトのハンバーガー屋さん、リュック一つ旅行の味方洋服リサイクルなど実際に自分がまた利用したいもののみ紹介。