【生】生活・健康 現在45歳、60歳で人生終わるつもりでここから15年を過ごす計画スタート 45歳独り身ともなると、人生の店じまいまで踏まえて考え始めるもの。漠然とモヤモヤしていた今後の方針を決めるのに大きく背中を押してくれた1冊の紹介の他、どんなことを60歳までにやりたいかなど。 2022.02.20 【雑】雑記【生】生活・健康
▶スマホ・通信費 格安SIM乗り換え OCNモバイルONEから日本通信SIMへ(2022年2月) 昨年夏からお世話になっていた格安SIM、OCNモバイルONE(BicモバイルONE)から日本通信SIMに乗り換えしました。即日SIM発行可能な店舗での手続き時の注意点やかかった時間など。 2022.02.13 ▶スマホ・通信費
▶クレジットカード・銀行口座 三井住友カード ゴールド(NL)100万円修行開始 楽天の改悪続きでSBIに乗換準備 楽天の改悪続きでSBI証券への乗り換えも視野に。とりあえずSBI証券を使うなら必須の三井住友カード、こちらのゴールドカード(NL/ナンバーレス)を申し込んで1年間で100万円の修行開始です。久々のステータス修行、高まる! 2022.02.09 ▶クレジットカード・銀行口座
【買】買い物 2022年初買い 制服化ボトムはユニクロのパンツをリピ買い&中年の服装に一番必要なもの 洋服制服化して何年目か忘れたレベルの私。まだ1月ですが今年の洋服初買い。昨年購入したユニクロのパンツが良かったので買い増しです。そして最近切実に思う中年以降のファッションに一番必要と思うこと、それは清潔感。 2022.01.31 【生】生活・健康【買】買い物
【買】買い物 マーガレット・ハウエル イデアの超薄型長財布に買い替え ここ最近コンパクト財布一辺倒だった私、お札やチケットを折らずに収納したくなり、探しに探しまくって薄くて軽くてシンプルな長財布を購入。ブラックもあるので男性にもおすすめ。 2022.01.26 【生】生活・健康【買】買い物
【生】生活・健康 もっと早く買えばよかった一品 山善のアルミ軽量4段脚立 YAMAZENの持ち手付き4段踏み台を購入。どうして今まで買わなかったのだろうと思うほどに便利。とにかく「落下・転ぶ」が厳禁になってきたお年頃、道具を正しく使って怪我のない日々を過ごしましょう。 2022.01.19 【生】生活・健康【買】買い物
【生】生活・健康 しまむらのダウンコートに穴が空いた DAISOのナイロン補修シートで簡単修理 気づいたらダウンに穴が。どうやって修理しようかググったらDAISOにぴったりの品が。ナイロン補修シートを手芸コーナーで入手し、簡単に補修完了。ハサミだけあればOKです。 2022.01.11 【生】生活・健康【買】買い物
【買】買い物 新春初買い リュックの余り紐をまとめる専用器具 ウェブドミネーター リュックの余り紐がブラブラして邪魔だったり、気づいたらベルトが緩んで長くなっていたり、結構ストレス。それを解決する専用道具ウェブドミネーターを購入。ベルトの纏め方やちょっとしたコツなど。 2022.01.05 【生】生活・健康【買】買い物
▶スマホ・通信費 楽天ポケットWifi無料期間終了、併用プランをOCNモバイルONEから日本通信SIMに変更予定 楽天ポケットWifiの無料期間終了が迫ってきた。楽天のデータ無制限ありきでOCNモバイルONEの1GBプランでやってきましたが、無料終了のタイミングで日本通信SIMに乗り換え予定です。絶妙なプランがあるのです。 2021.12.27 ▶スマホ・通信費
▶国内旅行 集団行動は体力がいる、高齢親がバスツアーを選ばなくなる日が来た 乗っていれば次から次に目的地に運んでくれるバスツアー、高齢親に最適じゃない!と思っていたら、バスツアーはもういい(無理)という日がやってきた。その理由やコロナ禍のツアーで注意することなど。 2021.12.20 ▶国内旅行【旅】旅行関係