【生】生活・健康 【ヴェレダ ヘアワックス】肌断食・湯シャン5年目の私が購入した整髪剤 肌断食・湯シャン5年目の私が、パーマをかけたのを機に整髪料が欲しくなった。湯シャンしている人が買うべき整髪料とは?正解が見つからず、とりあえず自分の身体で試してみることに。 2021.08.03 【生】生活・健康
【生】生活・健康 【80年代ラジカセ風】温湿度計付き電波目覚まし時計を買う 快適な睡眠環境確認の為、音湿度計付き目覚まし時計(バックライト付き)を探していたら、80’sのラジカセのようなレトロ可愛い時計を発見。機能も十二分だしお値段も手頃。 2021.07.31 【生】生活・健康【買】買い物
【生】生活・健康 【エアコン設定温度問題】室温を温度でしか判断しない人 快適な室温というのは、温度だけでなく湿度も重要。温湿度を見ながらエアコン設定をしているけど、室温は28度という刷り込みでしか判断できない親に、湿度問題は伝わりにくい。各家庭でも起きているであろうエアコン設定温度問題。 2021.07.30 【生】生活・健康
【生】生活・健康 【農家レシピ】夏の定番朝食モロヘイヤのぶっかけご飯 夏野菜であるモロヘイヤ、今が旬。我が家では旬のこの時期、毎朝モロヘイヤのぶっかけご飯を食べます。超簡単で栄養価もあるし美味しい。そんなレシピ紹介。 2021.07.29 【生】生活・健康
【金】お金 【40代からの資産形成】目標金額に辿り着く道のりも楽しむ 目指せ1000万を心に貯金と投資を進めていますが、これが楽しい。不要な支出を見直してコストダウンしたり、千里の道も一歩から。少しずつ前に進んでるのが実感できると励みになる。 2021.07.28 【金】お金【生】生活・健康
【生】生活・健康 【CLASで家具レンタル】バーテブラ03を返却しようと思う 家具のサブスク「CLAS」でバーテブラ03をレンタルして3ヶ月に入ったので、そろそろ返却手続きをしてみます。手続きの際に注意すべきタイミングなど。 2021.07.26 【生】生活・健康
【金】お金 【ゆうちょ銀行】ATMでの硬貨取扱が有料化など料金改定(2022.1.17から) 2022/1/17からゆうちょ銀行が軒並み手数料を上げてきます。ATMでの硬貨利用は手数料必須、現金を利用して払込みの場合料金加算、提携ATM利用料値上げなど。チラシをもとに気になるあたりをピックアップ。 2021.07.25 【金】お金【生】生活・健康
【生】生活・健康 【夏場の手荒れ】指先ガサガサをハンドクリームでなんとかやり過ごす 夏になると指先がガサガサのバリバリになる。頻繁な手洗いとアルコール消毒で症状がさらに酷くなり医者に行った所、とにかく保湿と言われた。手持ちのハンドクリームで改善した話。 2021.07.24 【生】生活・健康【買】買い物
【雑】雑記 【40代おすすめドラマ】かもめ食堂好きなら「すいか」当時だからこその豪華キャスト「ぼくの魔法使い」 40代の私が20代の時にハマりにハマっていたドラマの紹介。夏にぴったり全世代向けの「すいか」くだらないけど深くてキャストが豪華なクドカン脚本の「ぼくの魔法使い」 2021.07.21 【雑】雑記【生】生活・健康
【生】生活・健康 【無印良品リネンクルタ】Wガーゼから乗り換え購入 パジャマを無印良品のWガーゼクルタからリネンクルタに乗り換え。同じLサイズでサイズ感はどう違うかなど。 2021.07.19 【生】生活・健康【買】買い物