【生】生活・健康

【生】生活・健康

【キャンパスダイアリーA6】専用カバーと無印のノートを使って複数年情報も管理

手帳は長年キャンパスダイアリーを愛用。ただ複数年にまたがる情報を管理するには1年完結の手帳では不便。それを解消するシステム。
【生】生活・健康

【軽量ミニマル財布】通帳ケースを財布として7ヶ月使ってみたのでレビュー

コンパクト・軽さ・使い勝手を叶えてくれる軽量財布として、デルフォニックスの通帳ケースを財布として使っています。7ヶ月使ってみて相変わらず最高なので紹介。
【生】生活・健康

【無印良品リネンクルタ】旅行にも便利で気づけば3年目

無印のクルタを通年パジャマにしていますが(Wガーゼ・フランネル)勢いで買ったリネンクルタが旅行や真夏のシャワー後のリラックスウエアとして優秀。
【雑】雑記

【やりたいことリスト】行きたいお店・食べたいもの編(2021年6月)

行ってみたいお店やおすすめの食べ物屋さん。バーテブラ03を試しに京橋のイトーキショールムを訪れる方にもおすすめの焼き鳥屋さんなど。
【生】生活・健康

【おすすめハンドクリーム2種】無印良品・ラ ロッシュ ポゼ

最近気に入っている無印良品 3種の植物オイルハンドクリーム、ラロッシュポゼ リピカ グゼラン ハンドクリームの紹介。
【生】生活・健康

【虫除けビーズ】ウエ・ルコ虫除けビーズを買ってみた

虫よけ成分配合ビーズタイプの芳香消臭剤を購入してみました。300円を切る価格で90日有効。効果と香りはどんな感じか紹介。
【雑】雑記

【刺さる本】家族・人生・お金・仕事、モヤモヤの糸を解いてくれる2冊

家族や職場の人間関係が上手く行っていない、でも人を変えることはできないしどうしたら。お金の為に今の仕事を我慢して続けるかなど、こんなモヤモヤがある方におすすめの2冊を紹介。
【生】生活・健康

【綺麗な字を書きたい】筆順を確認するために購入した本

文字の練習を始めたら筆順が気になり、本屋さんに足を運び実際にこの目で選んだ手引書。コンパクトで見やすくて、必要な情報がカバーされている。おすすめの一冊。
【生】生活・健康

【綺麗な字を書きたい】練習を始めたら筆順が気になってきた

字の練習を始めたら、筆順が気になって仕方がない。購入を検討している事典や宛名書きや履歴書におすすめのペンの紹介など。
【生】生活・健康

【無印良品のDC扇風機】MJ-EFDC3を購入したら結構面倒だった(2021年6月)

無印のDC扇風機MJ-EFDC3を購入したのですが、思いの外デメリットと感じることが多かった。高齢親にはスマホとガラケーくらいの違いがあり。メリットデメリットを写真も交えて紹介。