MAYA

【捨】断捨離

断捨離をしたきっかけと途中で挫折しないコツ(中編)断捨離を阻む壁

断捨離話その2。私の断捨離に一番高い壁だったのが母親の「もったいない」。どうやってそれを振り切り実行したか。
【捨】断捨離

断捨離をしたきっかけと途中で挫折しないコツ(前編)

かつて物が溢れていた私が断捨離を実行したきっかけや、自分なりのコツのお話、その1。
【雑】雑記

眉間の皺の原因ときらきらジャイアン

おはようございます、MAYAです。本題に入る前に、本日(1/30)15:35からNHK総合で、1980年に日本武道館で行われた山口百恵さんのコンサートをやるのをご存知ですか?BSで放送した際の反響が大きく地上波でアンコール放送だそうです「伝...
【捨】断捨離

制服化した洋服は何処で買っているのか2021(インナー編)

インナーもほぼ制服化しています。こちらではトップスのインナーとレギンス、ブラについて。
【捨】断捨離

制服化した洋服は何処で買っているのか2021(靴下編)

制服化した靴下はモンベルで買っています。25cmと狭間サイズの私がど真ん中サイズになれる素晴らしいサイズ感と、耐久性。コスパ良すぎな逸品の紹介。
【生】生活・健康

制服化した洋服は何処で買っているのか2021(シャツ・ボトム編)

おはようございます、MAYAです。先日、洋服を制服化した理由・そのシステムなどを書きましたが、で、どこで洋服を買ってるの?と思われている方もいると思うので、本日はそちらのシャツ・ボトム編です。実際私も他の方の記事を見ていて、そこがものすごく...
【捨】断捨離

物欲との戦い方 成功事例と失敗事例

おはようございます、MAYAです。皆様戦っていますか?私は前よりは頻度は減ったものの戦っています、物欲と。物欲って道の先に見えていて近づいてくるというものではなく、出会い頭なんですよね。ヒヤリハットの極み。ですので、その時に右に避けるのか左...
【捨】断捨離

ミニマリストの衣服システム2021(7年目)

おはようございます、MAYAです。昨日、洋服の制服化に至った記事を書きましたが、今日はもう少しシステム的な部分を書きたいと思います。1軍しかいらない結論から言います。1軍以外の洋服は処分しました。1軍=通勤にも普段にも着る服(着られる服)で...
【生】生活・健康

【シャツとパンツとマニッシュな靴】40代元オリーブ少女の行きついた制服化。

制服化を始めたのが2015年だったと思うので、かれこれ7年目でしょうか。毎年試行錯誤しながら現在も継続中です。それまでは、多くの女性が経験しているであろう洋服があるのに、着ていく服がない家を出たもののコーディネートが気に入らないに悩まされて...
【金】お金

恋愛の事で悩めるのは、お金の悩みがないから

おはようございます、MAYAです。賛否両論受けそうなタイトルですが、これは私が20代の頃に何かで見かけたフレーズです。お金と愛を比べるのは、ローマ時代からあったでしょうし、この先も続くでしょう。大体の愛はお金に負けるお金に負けるとは思わない...