【高齢親が熱中症に】台所にエアコンを設置、どんなエアコンを選ぶか

【暮】暮らしのこと

おはようございます、フラミンゴの庭 MAYAです。

私は日本家屋に高齢親と同居していますが、冷房を嫌がる問題。

高齢者の熱中症問題は毎年取り上げられていますが、我が家も例外ではない。そして昨年、母が熱中症になった。

軽度で済んだので大事には至らなかったのですが、それまではこんな↓私からすると意味不明な持論をかましていたのですが、ついに、台所にエアコンを追加設置すること。

  • エアコンは体に悪い
  • 夏は暑いもの
  • これまでも暑さに耐えてきた
  • 私は暑さに強い身体だ(農家なので)

昔は暑かったと言っても、最高気温30度とかだったでしょ?今38度とかだよ?(温度足りなくてプールの授業がダメな日とかあった位)

基準値が親の現役世代の頃(30-40代)で止まってしまっているので困ったもの。

しかも私が暑い暑い言うと(私は暑いのが苦手)日頃冷房の中で仕事をしていて、暑さに弱いからだとか言われる始末。

とんだとばっちり。こちとら真夏にマスクして通勤しとるんじゃ。

でも実際熱中症になって、やばさを痛感してこう言い出した。

「お母さん、台所にエアコンつける」

よし(ガッツポーズ)

台所は暑い

台所は本当に暑い。ただでさえ暑いのに、火を使うので暑さ倍増。その上お湯を沸かすと湿気も増して暑くて苦しい。

よく「そうめんでいいや」なんていう人がいますが、そうめんを茹でるのって暑い。

我が家は日本家屋の台所なので、現代の家庭で表現するとダイニングキッチン。

ここにエアコンが無かった。

天然風と扇風機、あとは換気扇のみ。もはや精神論の世界。

一番母が長くいるこの場所にエアコンがなく、最終的に熱中症の決定打になったと思われる。

精神論でどうにかなる暑さではない

台所に向いたエアコンとは

昨年秋の段階でエアコンを設置しました。選んだのはこちら。

シャープ L-DKSシリーズ

とにかくシンプルなものを求め、ケーズデンキでこちらに決定。最終的な決め手は、自動お掃除機能がないこと。

今のエアコンって自動お掃除機能(フィルターのゴミをウィーンって取るやつ)付いていますよね。あれがない。

店員さんに「台所につけるので機能は最小限で、掃除がしやすいのがいい」と相談したら「だとしたら自動お掃除機能がない方がいいですね」と言われた。

と言うのも、台所は部屋と違って調理の油が空気中に飛ぶ。もちろん換気扇も回しているからべっとりにはならないだろうけど、その油がフィルターにくっつくつと自動お掃除機能としてあまり良くない。

これにしました。

実際、お掃除機能ってよく言われてる物ってフィルターの埃をとってるだけなので、それを自分でやればいい話。

他の部屋のエアコンには自動お掃除機能ついていますが、これがあるからフィルター掃除は全くしなくていいかと言うと、そんなことはない。

ダストボックス(自動でかき集めた埃が溜まるところ)の掃除をしたり、なんだかんだうっすらフィルターに埃が残ってたりする。

設置場所はガス代の真上などではなく、ちょっと離れた壁(3-4m)だけどエリアとしては台所なので、とにかくお手入れしやすさ最優先でこちらに。

台所にエアコン、本当につけてよかった。

今年は快適。

本日もお読みいただき有難うございました。

梅雨明けし、早速猛暑の日々。梅雨時期は除湿・今は冷房と台所のエアコン大活躍。

↓高齢親問題

【上り框が高い日本家屋】高齢親用の玄関踏み台をオーダーメイド
上り框が46cmもある日本家屋の我が家。高齢親が市販の踏み台を踏み外す事故が数度起き、完全オーダーメイドの踏み台を作ってもらいました。
【高齢親の暑さ寒さ対策】時刻も分かるバックライト付き温湿度計をあげたら、自分で体調管理するようになりました
高齢親世代、エアコン嫌がりますよね。熱中症・ヒートショック問題を避ける為にもうまくエアコンを活用したい。親がエアコンを受け入れるきっかけになった温湿度計の話。
タイトルとURLをコピーしました