フラミンゴの庭 MAYAです。
今年6月にスリランカのホテル、ヘリタンスカンダラマに泊まりたくてBooking.comで手配をした。いよいよ明日はヘリタンスカンダラマとなったタイミングでBooking.comから不吉なメールが届き、アプリの予約画面にも赤字でエラーが出始めた(以外メール一部抜粋)
件名:Heritance Kandalama のご予約 (×××)に関する重要なお知らせ
ご提供いただいたクレジットカードでは手続きを行えず、予約を確定できなかった旨の連絡がHeritance Kandalamaからありました。
「カード情報を確認しろ」とのメッセージなので、別のカードに登録し直してみるが、数時間後に同じメールが届く。
カード更新、メール届く、カード更新、メール届く…
こんなエンドレスのエラーがあって非常に困ったので、同じような方に向けて私がどうなったか記しておく(以下メール実物、下の画像は同じメールが繰り返しきている履歴部分)
あ、ホテルにはちゃんと泊まれたよ。


結論
私なりの結論はこれ。
私達には分からない次元での何等かのシステムエラーと思われる。
そもそも支払い方法もBooking.comで予約した方法と違っていた。Booking.comで手配した時の内容としては、数日前までキャンセル無料・無料期間以降に自動的にカード決済というプラン。予約票には以下のように書かれている。
お支払いに関する情報:到着日の3日前以降に、宿泊料金の100%が前払いとして請求されます。
この決済処理を行おうとしているのだがカードが切れない、というエラーと思われるのだが、ホテルに電話で問い合わせたら当日チェックインした時にカード決済する・予約はちゃんと入ってるから大丈夫だよと言われた。ほえ?
Booking.comは事前決済、ホテルは現地決済。ここでもう相違が出ている。
この辺の話になるとホテル予約システムとかの兼ね合いがあると思うし、あまり深く考えても仕方がないなと思っている。
結論に辿りつくまでに、めちゃくちゃ観光時間削って自分で調べたことや対応した事を以下に記しておく。どなたかの参考になればなによりだ。

このエラーが出る理由
私なりに調べまくって電話かけまくった結論は以下だ。ただ、Bookin.comには問い合わせてないのでちゃんとした正解ではないと思うし、人によって状況も違うかもしれない。
- 本当にカードが使えない状態(使えるカードを登録しなおせばOK)
- Booking.comのよくわからんエラー(今回これ)
1の場合は別のカードを登録しなおせばOK。
もしかすると海外不正使用アラートがカード会社の方で発動し、カードを一時的に止めてる可能性があるので繰り返し出る場合はカード会社に問い合わせ、もしロックがかかっていたら外してもらおう(電話で出来る)それでエラーが消えれば万々歳だ。
実際私も楽天カードがロックかかっていたので外してもらったが、エラーは消えず…

そして2の場合はホテルに電話し、自分の予約が生きてるか確認するしかない(時間があるならメールでもいいかもだが、なんせ明日の宿泊分だ)私はこっちのパターンだった。
ちなみにBooking.com上のエラーメッセージは日本に帰って随分経つが未だに表示されている。ホテルにチェックインした後はすっかり忘れて放置してたが、今みたらまだ残ってて笑ってしまった。案件としては完了案件に入ってる)
ということで今、このエラーで困っている方は1→2の手順で対応することをオススメする。
↓完了って、ねぇ…(エラーメッセージは制限かかっててスクショできない)

私はこうした①
まずこのエラーが出始めたのが宿泊の前日。クレカ登録を変更してもエラーが繰り返される。
私は観光ガイドさんを頼んでいたので、その方に事情を説明してガイドさんからホテル側へ私の予約が入っているか電話確認してもらった。予約はちゃんと入っていることが確認できたが、Booking.comのアプリ上のエラーは消えないままだ。
予約が入っている確認はできたものの不安が残る。というのも電話を受けた人とホテルの予約システムが必ずしも連動しているとは限らない。システムの方が一方的に予約を落としてしまうこともあるかもしれないではないか。
ということでホテルに戻った後もずっとエラーを消す方法を試みる。
まずはクレカが止まっていないかの確認だが、スリランカは日本▲3.5Hの時差の為ホテルについた時には日本のカードセンター(一般的な問い合わせ窓口)の営業時間は終わっており、翌朝に持ち越すことに。
楽天カードはロックされていた
日本時間で朝9時になったタイミングで電話(楽天モバイルの楽天Linkで掛けたので国際電話だが無料だ!)
今回試しているカードは楽天カードとJALカード。まずは楽天カードへ電話。
事情を説明して確認してもらうと確かに請求が上がってきており、普段と違うエリア・金額の為不正利用の可能性を感知して一時的にロックがかかっていた。ロックを外してもらい(割と細かくロックできるのか、ここから1週間くらいスリランカOK、みたいな設定にしてもらったように思う)楽天カードは使えるようになった。
それではいざ楽天カードにBooking.comの情報を更新する…しばらくして、またエラー通知メール。
再度楽天カードに電話をするとカードは使える状態になっていて、先ほどロックを解除した以降請求データは上がってきていないとのこと。なぬ!?
JALカードはロックされていない
次はJALカード(DCカード)である。
こちらはロックされていなかったのだが、楽天とは違いそもそもホテル代の請求データが一度もあがってきていない。データ上がってきてないのにカードが使えないとエラーが出ているのである。
念のため、確かにカードが使える状態になっていることも確認し、Booking.comの情報をJALカードに更新してみる。
もちろんエラーだ。
じゃぁもう一度楽天!…エラー、次はJAL!…エラーみたいなことを繰り返してるうちに時間が溶けてゆき、ガイドさんと待ち合せる時間になってしまった。

私はこうした②
ガイドさんと落ちあい、これからヘリタンスカンダラマに向かう。が、いまだエラーが消えない!
昨日電話して確認してもらったけどまだエラーが消えなくて不安なのだと伝える。このガイドさんは日本語ガイドさんではないので英語でやりとりをしており、私が細かいニュアンスまで伝えきれない。
そこでガイドさんはガイド会社のオーナーのサミーラさんに電話。サミーラさんは日本語超ペラペラなのだ(というか日本人と同じと思っていいレベル)
電話を替わってくれて、私がサミーラさんに日本語で説明。日本語の細かいニュアンスまでくみ取ってくれ、その内容をサミーラさんがガイドさんに現地の言葉で伝える。そしてガイドさんがホテルに再度電話し確認(もちろん現地語)もう一度ガイドさんがサミーラさんに電話して内容を伝え、サミーラさんから私が日本語で結果を聞いた。
その結論が、(Booking.com)でカード決済ができないとエラーが出ているようだけど、ホテルとしてはチェックインした時にフロントでカード決済をしてもらうし(物理的に私がカードを切る)、私の予約はちゃんと入ってるから安心して、ということだった。
そう…なの?でもとりあえずよかった!泊まれるんだよね!?
これだけ宿泊当日に現地の人含めて複数人で確認したので、万が一システムが予約を落としてもどうにかなるだろうと思ってホテルに向かった。
結果、すんなりチェックインできたし、超素敵なロビーでクレカ切ったよ!

こんなエラーは初めて
これまで何度か海外旅行でBooking.comでホテル手配してきたが、このようはエラーは今回が初めてであった。オーバーブッキングとかでもなく、こんなエラーがあるなんて想像もしてなかったので非常に焦ったが、結果色んな人に助けてもらって無事泊まれたのであった。
なんせ今回のスリランカ旅行、このホテルに泊まるのが目的なので。

楽天モバイルで助かった
楽天モバイルだと、楽天Linkというアプリを使って掛ける電話は通話料無料である(LINE電話みたいな感じ)今回、スリランカから日本国内に掛けたわけだが、もちろん通話料無料だ!(WI-Fiやネットが繋がってれば電話掛けられる・受けられる。私はホテルのおWi-Fiにつないでる状態で電話をかけた)
一度カード会社の人が、こちらから折り返しましょうか?一部受信の手数料がかかるかもしれませんが…ということだったので、そのまま私が掛けた電話で対応いただいた。
海外旅行に行かれる方は、メインでなくともサブ回線としてでもいいので楽天モバイルを持っておくと、こういう時にとても役に立つ。
データ通信自体はeSIMとか幾らでもあるけど、電話がこんな風に使える会社はなかなかないので。

スリランカのガイド会社はブルーランカトラベルズがオススメ
今回利用したスリランカのガイド会社はブルーランカトラベルズという日本人には超オススメの会社なのだが、今回本当にこちらにお願いしてよかったと思った。
日本語通じなくて英語だけだったら、カタコトだから(特に私が)ニュアンスまで伝えきれないし、最後の納得できる回答まで引き出せなかったかもしれない。スリランカのガイド会社は玉石混交だが、このブルーランカトラベルズは本当にオススメである。
サミーラさんは自身もガイドとして現場に出ているが、今回のように何か困ったことがあれば間に入ってくれるので、自分にアサインされたドライバーさんが日本語非対応でも安心である。あと注意点、スリランカではサミーラさんという苗字は多いので、サミーラのタクシー、がこの会社とは限らないので注意!あくまでブルーランカトラベルズである!
さいごに。このエラーメッセージの記事がみつからなくて、ええーどうしたらいいのだ!と思っていたので、どなたかの参考になればなによりだ。
世の中に失敗はない。うまくいかない、という経験をしただけである。
レッツ経験!
↓こんなエラーなど一瞬で忘れるくらいヘリタンスカンダラマは素晴らしかったのだ!



