づんの家計簿 1カ月経過してみて私には効果あり

▶づんの家計簿
当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています

フラミンゴの庭 MAYAです。

づんの家計簿を真似て支出管理を始めて1か月が経過したのですが、現実を痛感して苦しくも(使いすぎが可視化されすぎて…)楽しく継続しています。始めた6月は途中からだったので、実際詳細に丸々1カ月書いているのが今月からなのですが、どこにお金が溶けているのかがわかってくる。

私の場合、コンビニが鬼門であることが判明。

いわゆるついで買いで当初の目的以外のものを買っていることが、毎日買ったものを全て書き出しているとわかってきた。

記事内のリンクは最後にまとめて貼ってあります。

コーヒーのついでの散財

まんまとコンビニの戦略にハマってることを痛感。私はコンビニでブラックコーヒーをよく買うのですが(一時コーヒー経ちした際にコーヒーミルなども処分してしまったので、家で淹れるという選択肢は現在はない)コーヒーが欲しくて行ったのに一緒にアメリカンドック買ってたりとか、晩酌のお供用にブリトー(ハム&チーズ一択)買ったり、ついで買いが多い!

じつはこの現象、出勤してる日はついで買いってほとんどなくてコーヒーしか買わないのですが、在宅の日で仕事始まる前のコーヒーを買いに行ったときに買いがち。在宅ならすぐ家に帰って冷蔵庫にいれられるし、なんなら帰りの車の中でむしゃむしゃ食べながら帰れるから、色々なハードルが低い。

そもそも節約したりお金貯めたいならコンビニ自体が鬼門であることはわかってるのですが、今のコンビニのコーヒーって美味しいじゃない?コーヒーだけなら値段的にも120円とかだし。

これを我慢して削るという選択肢はいまのところ私にはないのですが、とにかくついで買いがやばい。フランクフルト200円位だからいっか、みたいな気持ちで買ってしまうのだがそれがチリツモになってじわじわと家計簿を圧迫してゆく。

レジ脇のホットスナックなんてコンビニの作戦だとわかっていても(買うつもりなくても目に入った瞬間になんか食べたくなるあの感じ、ずるいよねー)ついつい買っている自分に家計簿で気づいたので、ホットスナックの方を見ないようにコーヒーを買おうと心に決めた。もちろんアメリカンドックが食べたい!という気持ちでコンビニに向かった時はいいのだが、なんとなく買うのはNGとする。

今月の目標上限まであと数百円

私はずんさんのやり方を丸々真似ている訳ではなく、全部の明細を書き出すものの合計しているのは一番輪郭がぼやけていた食費・日用品・雑費関連のところだけ(あとの予算組みしている衣服費や医療費、車関係や不定期支出のものは別の表で管理)

これらの合計目標金額を設定して、それを超えないように毎月頑張ろうと始めたのだが、今月の残りはわずか数百円。コンビニであと数回コーヒー買ったら超えてしまう位しか残っていない。

こっから月末まで、自分をいかに家計ゲームモードに持っていけるかが重要だ。

いやいや、仕事の日のランチもあるし、まだ始めたばっかりだから1.2千円位なら超えてもいいんじゃない?

こんな風に自分を甘やかす考えをし始めると、どんどんルールがずぶずぶになって、結局毎月赤字を垂れ流すことになりゲームが崩壊する。実際そういう自分にうすうす気づいていたこともありこの家計簿を始めたので、ここから7月31日まで数百円で頑張るのだ。

車には十分ガソリンが入ってるから問題ないし、冷蔵庫や冷凍庫には買い置きがある。畑に行けば野菜もなってる(家の周りに畑があるので)仕事の日のランチは先月買っておいたランチチケットがまだ数枚残っているのでそれで食べればよい。コーヒーが飲みたいときに残りの数百円をつかえば7月のゲームクリアだ。

週末の土日はどこにも出かけずネットフリックスみたりブログ書いたり、いらなくなったWindowsPCの処分準備したり有意義に過ごそう。暑いし。がんばれ自分!

おまけ

私はiDecoをやっているのだが、60歳までいくら拠出(入金の意味)できるだろうか…と暇なので電卓をたたいていたのだが(拠出可能年齢は引きあがっているが一旦60歳を目安にしようと)えーっと、60歳まであと何年だ?と計算したらたった12年しかなかった!(今年48歳)

干支でひと回りしかないよ!衝撃!

何を当たり前のことを、と思われそうだが体感ではあと15年位あるつもりだったのだ。15年と12年て違うじゃない?980円と1050円位違うじゃない?

12年ってさ、仮に3年満了できる派遣先で就業したとして、あと4か所で働いたら60ってことですからね。

いやー自分の年齢忘れがちになるからさ、たまにこうして認識しないといけないわ。

本日も猛暑でございます。みなさんもお気をつけて。今、無性にファミチキ食べたくて残り数百円の残高を投じて買いに行くか悩んでる…1ファミチキ≒2アイスコーヒー

つづきその後2カ月経過して効果をめきめき感じている。

づんの家計簿 2カ月経過して効果が出たこと
丸2カ月が経過して、無駄遣いが減る・出費ペースがつかめる・お金への不安が少し柔らぐ・家計改善したくなる、などの効果が出ている。それらがどんな効果をもたらしているのか。

↓このままじゃいかん、とはじめてみた

支出が把握できなくなったのでづんの家計簿を真似てみる
家計管理できているつもりでいたけど思ったよりお金が貯まらない。何に消えているのかもよくわからない。生活のダウンサイジング計画をきっかけにづんさんの家計簿方式を真似して始めてみた40代中年女性の話。

↓この記事書いてから3年も経ってるよー

現在45歳、60歳で人生終わるつもりでここから15年を過ごす計画スタート
45歳独り身ともなると、人生の店じまいまで踏まえて考え始めるもの。漠然とモヤモヤしていた今後の方針を決めるのに大きく背中を押してくれた1冊の紹介の他、どんなことを60歳までにやりたいかなど。

タイトルとURLをコピーしました