香港中年女一人旅(準備編)現地用財布・エアポートエクスプレス・eSIM・八達通

香港
当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています

フラミンゴの庭 MAYAです。

2024年5月下旬に香港に一人旅に行ってきました。香港は初の為色々下調べをし、事前にちょこまか準備して行った内容をまとめます。

実際Holafly(オラフライ)のeSIMが通信障害になってサブスマホあって助かったーとか、オクトパスカードを事前にメルカリで買っておくときの注意点とか事前準備から経験談モリモリ

あと海外用財布を100円ショップ(セリア)で見つけたポーチを使ったのですが、これがなかなか良かったのでその辺も。準備から既に旅行、香港旅行の始まり始まりー。

本文内の記事リンク等は最後にまとめて貼ってあります。

海外用財布を100均で用意

程よいで大きさで小銭も取り出しやすい、財布がわりになるものは何かないだろうか?と旅行が決まってから色んな100円ショップとか無印とかPLAZAとかチェックしていたのですが、最後の最後でセリアでこれは!ってのを見つけた。ディズーグッズ売り場にあった2段ポーチ(キーホルダーのドナルドは家に転がってたのをつけたので別売りです)

何がいいってね、この手前のポケットが浅いんですよ!小銭って深いとわかりにくいじゃない?しかも日本円なら感覚でいけるけど他の国のお金ってよくわからんし。初めて見た時これはマジで使えそうだー!ってテンション上がった。黒い鞄の中でも見つけやすい明るい色で、しかもお金持ってるように見えないこのチープ感。なくなっても後悔のない110円!

で、メインポケットはクリアタイプで外からお札が認識できてしまうなーと思ったので、白い養生テープを内側に貼った!これでほどよく見えない!

香港紙幣は日本札位大きさがあるので、それなりの深さが必要。その紙幣用の深さと小銭がスムーズに取り出せる浅いポケットという最高のコンビネーション。ほんと色んなお店見たけどこの形はなかなかなかったので、気になった方はセリアへGOだ!(もう1つ茶色いのがあった・なんのディズニーキャラか覚えてない)

エアポートエクスプレスのチケットはkkdayで事前購入

今回、香港空港からホテルのある香港駅まで24分で到着するエアポートエクスプレスを利用したのですが、このエアポートエクスプレスのチケットは事前購入して行った方が簡単スムーズ楽ちんで安い!私が今回利用したのはkkdayなのですが、超絶便利だった(オクトパスカード割引で乗るより安い)

香港エアポートエクスプレス 乗車チケット予約 即予約確定の電子乗車券(香港・交通チケット)

私は往復ともにエアポートエクスプレスを利用予定だったので往復チケットを申し込み。WEBでぽちぽちして決済するとすぐに乗車用QRコードがメールに届く(届いたQRコードは念の為スクショしてスマホがオフラインでも対応できるようにしておくと安心)。ちなみに注意書きをよく読めばわかるのだが私が「ん?」と思ったことやHKDで決済した方法をメモしておく。

  • 往復チケットだけど日付入力は往路分しかない、復路は?→往路から30日有効なので特に復路の日付入力は不要(逆に復路が30日以上先の場合はNGなので注意)
  • QRコード1つしか来ないけど?→そのQRコードが往復分なので、往復ともにそのQRコードをかざす

香港空港から香港駅までオクトパスだと片道110HKD(往復220HKD)kkdayは185HKDである。ちなみにデフォルトで表記されるサイトは日本語表記になっていると思うのですが、その場合金額は自動的に日本円換算されています(為替によって変動するはず)。

私はSonyBank WalletのデビットカードでHKD支払いをしたかったので(いま円安なので少しでもレートがいい時に外貨預金で香港ドルを買っておいたからそれを使うため)通貨をHKDに切り替えて185HKD決済した。スマホではうまく切り替えられなかったのですが、PCだと右上の【JPY 日本・円】を【HKD 香港・ドル】に切り替えればOK。

よっしゃ!kkdayで事前購入するぜ!という方は▼以下画像をクリックでkkdayのエアポートエクスプレスチケットのぺージに飛びます(こんなふうに改札でQRコードをかざすのだ)

ちなみに香港空港駅は改札がないのでそのまま電車に乗り、下車駅でコードをかざして降りる。復路は乗車駅改札でコードをかざして乗車し、空港でそのまま改札なしで出る、という形である。

香港版Suica、オクトパスカードの準備

後日追記:チャージ済のプリペイドカード類はメルカリで出品禁止のようです(=残高のあるオクトパスカードも対象かと)それを知らずに私は購入してしまいましたが、参考までに以下記事は残しておきます。皆さんもお気をつけて。残高無しのただのオクトパスカードは取引問題ないのかな?

香港に行くなら必須の電車・バス・フェリーにも乗れて買い物もできる香港版Suica「八達通」(オクトパスカード)ですが、私は事前に通常オクトパスカードをメルカリで購入。なぜ日本で事前に入手していったかと言うと、香港についてからのMUSTタスクを減らすためだ。

事前入手した通常盤オクトパス

この海外のMUSTタスクとは、両替で現地通貨を入手する・現地SIMを入手して開通させるのような現地インフラのセッティングとして最優先でやらなければならないものが多く(=タスク完了するまで落ち着かない)このオクトパスカード入手は香港ではMUSTである

だが、事前に入手しておくことでタスクを減らすことが出来、それは気持ちの余裕にもつながる(これほんと大事。複数人ならそれも楽しいかもしれんが一人旅はとにかく気持ちの余裕が必要である)

私の場合kkdayでエアポートエクスプレスのチケットも購入済みなのでピューッと香港駅まで移動が可能。オクトパスカードのチャージはおいおいどこかですればいいや、という話なのである(駅のチャージ機はチャージできる金額や紙幣に制限があるので自由に金額が選べるセブンイレブンとかでのチャージがおすすめだ。小技として、私はチャージ&両替がわりに100HKD札を出して50HKDチャージしてもらい、残り50HKDはお釣りとしてもらう、ということを何度かした)

で、オクトパスカードは通常のものとツーリスト用の2種類がありどちらもデポジット50HK$が必要なのだが、簡単に違いを言うとツーリスト用はデポジット分の返金がない。通常のものも利用開始から90日経っていないと手数料を取られるとかクレジットカードでオクトパスカードが買える機械があるけど、クレカで買った場合は戻ってくるデポジットが額が違うとか色々な条件があるのだが、とりあえずカードが事前に手元にあると安心じゃない?そういうことです(そのへんは詳しく書くと長くなるので、オクトパスカードで情報まとめてるサイト山ほどあるのですまん、そちらをみてくれ)

ちなみに最終チャージから1000日(約2年7ヶ月)経過しているとロックがかかっていて使えないので、その場合はカスタマーセンター(客務中心)に行ってロックを解除してもらう必要があるよう。

メルカリで購入時の注意点

購入時の確認事項としては残金がいくらか(それによって支払うべき金額は違う)、発行されて90日以上経っていそうか(帰国時に払い戻しのデポジット額が変わってくる)は必須で確認しよう(できればその辺も最初から説明されている人の方が安心)残額が幾らかに関しては、まぁ信用するかしないかにはなってくるけど残高画面のスクショをきちんと載せている人の方が安心である(なぜかは下に理由が)

あと、いつ頃使用していたものか分かれば逆に1000日経ってロックがかかっているかどうかも逆算できるので、今回入手したものを払い戻しせずそのまま持つ予定だとしてもそのへんは抜かりなくチェックしよう。オクトパス残高は駅でも確認できるがアプリを入れておくと「えーといくらあったっけ?」とすぐ確認できて便利だ。私が使ったのはOctopus Balance Reader(アンドロイド向け、すまんリンゴ組の方は探してくれ)

Octopus Balance Reader - Apps on Google Play
The very first app to retrieve the balance of the HK Octopus Card since 2011

ちなみに私の失敗談だが、デポジット分(50HKD)はあるらしいという発行から90日以上経っているものをメルカリで買ったのだが、実際届いて残高確認したら▲22.6HKDだったよ!ワーオ!デポジットからマイナス(✳︎)になってんじゃん!(売主も香港行く予定でメルカリで買ったけど行かなくなったから、って書いてあったのでその前の売主がそもそも金額をサバよんでいた可能性が高い)

マイナスやないかーい!

✳︎オクトパスカードはデポジット分から1回マイナス補填されるのだが(残額10HKDで40HKDの買い物すると残金▲30HKDとなる。ここからさらにマイナスすることはできないが、チャージしてプラスにするとまたマイナスにすることはできる)

スマホは2台持ちで1010とHolaflyのSIM使用

以前はドコモだったのでドコモの海外サービスで電話番号もそのままでデータ通信もできたのですが、格安スマホ(日本通信SIM)に変えたので海外でデータ通信する手段を用意しなくてはならない。日本通信SIMは海外での通話とSMSのみはできるので格安SIMの日本通信SIM(音声・SMSのみ)&Holafly(オラフライと読む)のeSIMでデータ通信、という組み合わせでメインスマホは行くことに(Holaflyは電話もセットの国プランもあるけど、香港はデータ通信のみしかできない)

もう1台持っていくサブスマホ(機種変したら1世代前は保険としておいてあるのでそれを持っていく)には香港空港の1010でツーリスト用SIMを購入してこちらでもデータ通信できるように(1010で売っているSIMのキャリア名はcslのようだ)

なんで2台?とお思いかと思うが、ネットってつながらなくなることあるでしょ?日本でだってありますよね、ドコモが通信不良だけどauは大丈夫とか。なので保険です!複数人で行動しているのなら誰かしらの携帯が生きていると思うので良いのですが私は一人

1台しか持っていないスマホが繋がらなくなったら本当に困ってしまうので2台(物理的なスマホの故障とか盗難とかも可能性としてはある)ただし、ここで2回線持ってても同じキャリアだと止まる時は一緒に止まるので(ドコモ&ドコモじゃ保険にならない)ドコモとソフトバンクの持ち歩くイメージで1010(csl)とHolaflyという2種類持ちです。

Holaflyが繋がらなくなった(実話)

でね、実際に起きたのですよ通信障害。一応今回、メインHolaflyでサブが1010みたいにしてたんですが、早朝ホテルで今日どうしようっかなーとスマホいじっていたら(ホテルWifiに接続してるのはサブのみでメインは繋いでいない)突然「インターネットに接続できません」ってアンドロイドではお馴染みの恐竜が出てきたわけ。

まじか?と設定確認したらこれよ。うわー私持ってんなー。これブログに書かなきゃなーって思った朝5時。

サブのWifi切ってみたら1010の方は問題なく繋がる。これは24時間チャット対応ってやつを試す時が早速きたぜ、とサブ携帯からサイトにアクセスしてチャットにポチポチ打ち込む。

ってサクサク話してるけどちょっとみんな冷静になってみて?

今回私サブから連絡してるのね。たまたまホテルにいたから1台しかなかったとしても最悪Wifiに繋げばHolaflyが止まった携帯からチャットできるけど、これ出先でWifiなかったらTHE ENDだから。想像するだけで血の気引くよね。

移動手段の検索や予約のQRコード、ホテルや飛行機の予約票も全部スマホで超ミニマル旅行者スタイル!とか、マジでいざってときやばいですから。それインターネット繋がってる前提だから。通信障害なんて正直いつあるかわからないから(kkdayのエアポートエクスプレスのQRコードをスクショしておこうと言ったのは、こういう時の為である)

ちなみにチャットは即レスで対応がきて(ちょいカタコトな日本語だが言いたいことは伝わる)結局1時間位で復旧したと思う(サブスマホいじってて気づいたら復旧してたので正確な時間は不明)ちなみに復旧しました!というチャットはこなかった。まぁいいけど。

一部重複しますすが具体的な話は3日目で書いてます

事前に入れておいたアプリ

あとは事前に入れておいたアプリ達。

MyObservatory (我的天文台)

香港ウェザーニュースでありYahoo!天気(雨雲レーダー)みたいなこちら。とにかくこれは早めに入れて旅行の衣類準備にも役立てよう。下の方に 9-Day Forecast というのがあり、早い話が9日間の中期天気予報である。これを見てどんな衣類作戦でいくのか確認した方が良い。

MyObservatory (我的天文台) - Apps on Google Play
Weather warning notifications and weather service in Hong Kong.

 

Octopus Balance Reader

先述したけどアンドロイド向けのオクトパスカード残高確認アプリ。

Octopus Balance Reader - Apps on Google Play
The very first app to retrieve the balance of the HK Octopus Card since 2011

翻訳系は以下2つを入れていった。よく耳にするのはGoogle翻訳だけど、それよりも会話の翻訳はトランスレーターの方が評価が高いような印象だったので両方入れておいた。ちなみに香港は中国語(広東語/繁体)なので、トランスレーターは中国語(広東語)、グーグル翻訳の方は中国(繁体)にした。

ミラクル音声翻訳機 Instant Translate

Instant Voice Translate - Apps on Google Play
AI-powered voice, image & text translator designed for face-to-face chat!

Google 翻訳

Google Translate - Apps on Google Play
The world is closer than ever with over 100 languages

ということで事前準備編はこれにて終了。この記事が誰かのお役に少しでも立てば幸いです。

テキスト多めブログですがお気に召していただけたならまた来ていただけると嬉しいです!(香港紀行はもっとテキストモリモリ予定。書くぜー)

続きはこちら↓

香港中年女一人旅2024年5月(1)JALプレミアムエコノミーで羽田〜香港まで
羽田からJALで初香港。機内食に特別食のグルテンフリーミールを頼んでみたり、貴重品バッグ&機内持ち込みバッグの中身の紹介、ホテル手配やSonyBankWALLETでの香港ドル預金準備の話など。
香港中年女一人旅2024年5月(2)クリスタルジェイドでパクチー抜きをオーダーする方法など香港あれこれ
香港空港でスマホオーダー形式になっている翡翠拉麵小籠包でパクチー抜きを頼む方法を調べたり、SonyBankWALLEで現地通貨をATMキャッシングしたり、1010で現地SIM購入したけど電話番号が分からなかったり、歯磨き粉を探してスーパーを何軒もはしごした話など
香港中年女一人旅2024年5月(3)部屋のトイレが詰まった・レスポでセール品お買い物
朝起きたらホテルのトイレが詰まっておりどうやってホテルの人に対応してもらったか、香港では高級ホテル以外では避けた方が良いと言われるホテルの朝食を試したり、香港レスポでセール品・シティスーパーでアニヤハンドマーチのエコバッグ・M&Sで缶カクテルなどを購入した話
香港中年女一人旅2024年5月(4)Holaflyが繋がらない・路線バスで香港島一周しながらスタンレーへ
海外eSIMで最近よくきくHolafly(オラフライ)を今回香港で試したら通信障害が発生してどうやって対応したか、2階建て路線バスで香港島一周したら乗り換えのスタンレーがガイドブックと全然違った話など。あとスタンレーのおすすめトイレ場所も。

↓国内外色んなチケットとかある

今回スーツケースはこれで行ったけどやっぱり超便利だった!

SOLGAARD⑥旅行してみて分かったソルガードのお供に入手すべきグッズ
Carry onで実際に旅に出てみて気付いた点(100円ショップグッズで解決)やシェルフの使い勝手、キャスターやハンドルは実際どうかなど。結論から言うと買って後悔なしの良い商品です。
ソルガード SOLGAARD Carry-on(機内持込)39L 時短スーツケース
created by Rinker
タイトルとURLをコピーしました