MAYA

【雑】雑記

Tverで絶賛配信中 2022年3月おすすめ過去ドラマ3選

Tver(誰でも無料)で現在、おすすめ過去ドラマが絶賛配信中。個人的におすすめドラマの3つ(夢中さ、君に。/最後から二番目の恋/天皇の料理番)をご紹介。花粉も厳しいですので、家でまったり過去ドラマなどいかがでしょう。
【生】生活・健康

シンプルなオフィスチェアVitraのRookieがオーダーから5ヶ月かかって到着

オーダーしていたシンプルなオフィスチェア、ヴィトラのルーキーがやっと到着。ブラック×コーヒー色という組み合わせで頼んだのですが、日本家屋にもしっくりくる良い感じに仕上がってきました。大満足。
【生】生活・健康

1万円のふるさと納税で全く問題ないワケあり銀鮭2.8kg(44切)届いた

2022年のふるさと納税をしました(楽天市場利用)千葉県勝浦市から44切れの美味しそうな銀鮭が届き冷凍庫が眼福。どんな商品が届いたか、なぜ3月なのにふるさと納税をしたかなども。
【働】仕事

会社都合でも失業保険を受け取れるのは1ヶ月後!注意点をリストラ経験者が書き出してみる

過去数度、会社都合離職をしている私(3度のリストラ経験済)ハローワークでどんな手続きにどれくらい時間がかかるか、会社都合だとどの位で振り込まれるのかなど、過去の記録簿をもとに記してみました。
【生】生活・健康

【40代からのVIO脱毛|ハイジニーナ】7回施術してゴールが見えてきた

自分の将来の介護対策として全部ツルツルのハイジニーナの脱毛施術中。7回施術してみてあと1回で一旦ゴールにしようと思います。現在の脱毛状態やハイジニーナのデメリットなど。
【生】生活・健康

今45歳だけど75歳まで長くてあと15年?!体感時間は短い問題

70代と聞いて自分ごととして捉えられるかの分岐点が中年。30代はピンとこないかもしれないけど40代になると自分の70代も視野に入れた思考になるのです。そして時間はない!そんな話。
【生】生活・健康

現在45歳、60歳で人生終わるつもりでここから15年を過ごす計画スタート

45歳独り身ともなると、人生の店じまいまで踏まえて考え始めるもの。漠然とモヤモヤしていた今後の方針を決めるのに大きく背中を押してくれた1冊の紹介の他、どんなことを60歳までにやりたいかなど。
▶スマホ・通信費

格安SIM乗り換え OCNモバイルONEから日本通信SIMへ(2022年2月)

昨年夏からお世話になっていた格安SIM、OCNモバイルONE(BicモバイルONE)から日本通信SIMに乗り換えしました。即日SIM発行可能な店舗での手続き時の注意点やかかった時間など。
▶クレジットカード・銀行口座

三井住友カード ゴールド(NL)100万円修行開始 楽天の改悪続きでSBIに乗換準備

楽天の改悪続きでSBI証券への乗り換えも視野に。とりあえずSBI証券を使うなら必須の三井住友カード、こちらのゴールドカード(NL/ナンバーレス)を申し込んで1年間で100万円の修行開始です。久々のステータス修行、高まる!
【買】買い物

2022年初買い 制服化ボトムはユニクロのパンツをリピ買い&中年の服装に一番必要なもの

洋服制服化して何年目か忘れたレベルの私。まだ1月ですが今年の洋服初買い。昨年購入したユニクロのパンツが良かったので買い増しです。そして最近切実に思う中年以降のファッションに一番必要と思うこと、それは清潔感。