づんの家計簿 2024振り返り&2025に向けて更新

▶づんの家計簿
当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています

フラミンゴの庭 MAYAです。

2025年、新年あけましておめでとうございます、亀更新ブログですが本年もよろしくお願いいたします。

さて、昨年(2024年)6月から始めたづんの家計簿。実際半年続けてみてどうだったか、年末の総括に私は何をしたかなど記しておく。

まず続けてみてどうかだが、めっちゃ効果あった!具体的にはこのあたりだ。

  • 支出額が明確化される
  • どこに・いつ使いがちか分かる
  • 年間予算の総括もしやすい
  • お金に関連するメモを集約できる

これまでの記事でもさんざん書いてきているが、支出癖に気づけるのは大きい。

コーヒーだけ買うつもりのコンビニでついついホットスナックも買ってしまう、会社帰りのコンビニでつい食べ物を買ってしまう、別に飲みたい訳じゃないのにランチ後になんとなくコンビニでアイスコーヒー買ってしまう、など。

本当に欲しくて買うのではなく「なんとなく・いつも買ってるから」みたいなルーティン化した無駄な消費に気づける。あとはこちらの記事にも書いているが予算オーバーした時に全て投げやりになる思考があることに気づいたりとか。

記事内のリンクは最後にまとめて貼ってあります。

お金周りのメモを集約できる

そしてこれ結構よかったなーってのがこれである。ちょっとしたお金関係の事はこのノートに全て書き留めておけばいいから、メモがとっちらからない。

具体的にどんなメモかというと(具体例で書いてゆく)

  • 10/20頃 日本通信SIM→楽天モバイルにMNP
  • 12/10 PrimeVideo解約する
  • 12/1 楽天キャッシュチャージ(キャンペーンエントリーしてから)
  • 12/20 Disney+解約

こんな具合である。忘れがちなサブスクの無料期間終了タイミングで解約を忘れない為のメモとか、1がつく日にキャンペーンにエントリーしてから楽天キャッシュをチャージするとか、こういうちまちましたことなどをノート上部の余白に書いておき、チェックしながらつぶしていく。

スマホのカレンダーには入れてたり入れてなかったりなので、とにかくこのノートにはお金に関係するものは全て書き出しておく。

皆もあると思うのだが、スマホのリマインダーってアラートが来た瞬間に「そうだった、やらなきゃ」と思ってすぐやればいいけど、後でやろうって思うとすっかり忘れるんだよね。あるよね?

その点ノートは毎日ノート開くし、なんなら一日の最後(夕方)には大体開くので処理漏れタスクがあった場合、「やべーやってなかった!」ってその場で処理して事なきを得ることがある。

そうそう、来年の海外旅行見越して楽天モバイルに乗り換えたんだけどさ、久々に使ってみて思うところは色々ある感じである(混雑した都内ターミナル駅のエキナカとか全然ポイントカードのアプリ立ち上がらないとか)とはいえメリットもあるのでそのあたりは記事にまとめたいと思う。

年末の予算棚卸

そして私がこの年末休みにせっせとやったのが、不定期支出の積立金額の棚卸&見直しだ。

具体的にどんなものかというと、スマホ本体の買い替え費用・車関係(車検・修理等)・眼鏡購入費・コンタクト・PC関係・住民税等(私は正社員ではないので住民税は給与天引きではなく自分で払うスタンス)である。

毎月コンスタントに出る訳ではないけど1.2年に1回とか不定期にちまちま出ていく支出を過去実績から月平均にならし、その金額を毎月プールしているのである。

これらが予算内で収まったか、来年は枠を増やさないといけないか、残高と一致しているかの確認して2025年に向けての設定再確認を行った。

結論から言うと残高は一致していたが(1円単位ではなくざっくり千円単位であっていればよし)昨今の値上がりで来年からは微妙に金額を増やさないといけない分類などおがあったので、それらの金額設定変更などを行った。

ジャンル分けは自分が分かりやすければいい

実物のノートの一部がこちらだ。ノート前半の見開きを不定期支出予算管理表として使用している。縦線引いて分類分けして、毎月の積立額と使った内容のメモ、残高をちまちま書いていく方式だ。シンプルだけどわかりやすいのだ!

この手の支出を分類管理する時、カテゴリー分けに悩む方もいるだろう。あまり細かく分けすぎても項目増えすぎるし…ってな具合だが、自分のわかりやすいようにざっくり分けるのでOKだよ!

私は「車・メガネ・携帯」というざっくり分類があり、ここに毎月15000円積み立てている。全然ジャンル違ううじゃん?とか思うかもだが、どれもこれも1年に1回か2-3年に1回がメイン支出で、あとは突発事項という共通点がある(ちなみにガソリン代は毎月出ていくのでここには含まない。あくまで車検代とか)

今年は3月にスマホ買い替えたり、タイヤ交換したり免許の更新などがあった。来年は車検がある。スマホは2年で買い替えしているので来年はスマホ出費はない予定だが、眼鏡は作りなおさないといけないかもしれん。

年末棚卸をしての変更点は、自動車の任意保険料をこの積立に組み入れることである。これまでは別に積み立てていたのだが、年1の出費なので(1年分一括払い)2025年からはこの車・メガネ・携帯分類に追加することにした。

ちょうど保険料の更新の案内が来たので金額確認してみたら、昨年から月300円ちょっと上がっていた(いままで2500円/月程だった)余裕をみて3000円を積み立てるので、2025年からは+3000円で18000円、この分類で積み立ててゆく。

こんな感じの見直しである。

とまぁこんな年末年始を送っている次第である。ちなみにこの年末年始休暇中にR6年分の保険料控除の用紙が保険会社から届いた。もう年末調整終わってるのに!!

とはいえ、今年は追加で確定申告(医療費控除などがあるので)をする予定なので、まぁいいが、来年は事前に保険会社に確認するようにしよう。あ、これノートに書いておかなきゃ。

みなさま、よい新年を!ちゃお!

いぼぢは小さくなってきてるよ!

↓づんの家計簿関係

づんの家計簿 貯金や家計管理に失敗するスーパーマリオドボン思考
家計管理や貯金を失敗するありがちパターンに気づいた。私はスーパーマリオドボンと名付けているのだが、それが一体どういったものか、どうやって防ぐかの対策方法など。スパーマリオドボンの名前の由来も。

↓ぢは血行不良が原因だ。座りっぱなし注意!

肛門に違和感&軽い出血 病院に行ったらいぼ痔だった
うっすら軽い痔ではないかとずっと思っていたが決定的な症状が出て病院に行ったらいぼ痔だった。精神的ハードルが高い肛門科の受診してみてどんな風に診察を受けるのかなど中年女性の体験談。
タイトルとURLをコピーしました